斧投げに興味を持ったきっかけ
斧を投げるなんて、ゲームや映画の世界の話かと思っていた。でも、Vtuberの月ノ美兎さんが体験レポ動画を出していて、それを見たら「楽しそう!」と興味が湧いた。調べてみると、名古屋にアックススローイングバーという施設があると知り、さっそく予約して行ってみることにした。
いざ、斧投げ体験!
施設は地下にあるということで、ちょっと隠れ家的な雰囲気。想像していたよりもこぢんまりしていて、的のあるレーンが3つ、その横にはバーのスペースがあった。お酒を飲みながら斧を投げるって、大丈夫なのか…?と少し不安になりつつ、さっそく体験スタート。
まずはスタッフさんから投げ方とルールのレクチャーを受ける。シンプルな動作だけど、最初は全然的に刺さらない。何度投げても、ガンッと的に弾かれてしまう。見てると簡単そうに見えたのに、いざやってみると難しい…!
コツをつかんで刺さるように!
何度も失敗するうちに、スタッフさんがアドバイスをくれた。
「思い切りよく投げてみて!」
投げるときのフォームばかり気にしていたが、なるほど、そういうことか。言われた通りに「えいやっ!」と思い切って投げると、ついに…
ドンッ!
はじめて的に斧が突き刺さった!この瞬間がめちゃくちゃ気持ち良かった。ここまで30分全然ダメだったけど、この後はどんどん成功率が上がってきた。
刺さるようになるとめちゃくちゃ楽しい。
まとめ:斧投げの魅力とは?
実際にやってみると、斧投げの爽快感はクセになる。特に、的に刺さったときの「ドンッ」という音がたまらない。そして、斧を投げるなんて日常ではまず体験できないから、非日常感を味わえるのも楽しいポイントだ。
さらに、ここでは斧だけでなく、手裏剣やナイフ投げなどのオプションも体験できる。バーも併設されているので、お酒を飲みながら楽しむことも可能(※飲みすぎ注意!)。次は友人を誘って、ワイワイ楽しみながら挑戦してみたい!
斧投げ、興味があるならぜひ体験してみてほしい。ハマること間違いなし!
コメント